SSブログ
テノーミン錠
言葉の意味合い ブログトップ

明日は明日の風が吹く [言葉の意味合い]

当ブログを閲覧頂きありがとうございます!(^^)!

私の好きな言葉で「明日は明日の風が吹く」
風.jpg

また明日。

たわいもない言葉を言って人は自分の家路に向かいます

その場所は様々。

今日と言う日が充実していた人

今日は最悪だった

今日は本当に良い日だった

今日はなんとなく一日が終わった

今日は気が付けばもう終わる

今日は疲れた

言ったらキリがないほど色々ありますが

どんな形でも今日と言う日が終わり、明日と言う日がやってきます。

明日はどんな事があるかなんてわかりません

いつも通りの連続的な事以外は未知な部分です

明日は苦手な科目の授業がある

明日は苦手なマラソン

明日は新規の取引先の会社での顔合わせ

明日から新番組が始まる

わかっている事以外の事が予告なくやってきます

それはどんな事かわかりません

そうやって毎日の中で多少の変化と時には大きな変化を繰り返しながら

毎日は消化されていきます

その中で目に見えない変化がやってくる

人間にはわかりません

未来予知が出来るならまだしも

特に特別な能力は元から人間には装備されてはいない生き物です

中には先祖の特殊的な能力を受け継いでいる方もいますが

本当に極稀ですね(;´・ω・)

不安な事が起こるかもしれない

明日命尽きるかもしれない

明日会社をクビに・・・

考えたらきりがありません

私は色々と考え込んだり

先が見えない不安な事があっても

「明日は明日の風が吹く」

そう思うようにしています

確かにどんな事があるのかなんてわかりません

とんでもない事が起きるかもしれませんが

毎日何かに怯えてビクビクしていたら

自分が持ちません

病んでしまいます

転ばなくていい事にさえ
躓く.jpg

転んでしまいます


車についた小さな擦り傷をいつまでも気にしてるわけにはいきません

繊細な方も勿論沢山いるとは思いますが

「細かい事を気にしすぎない」

時には大切な事にも感じます

腰が重すぎて慎重すぎて動けなくなるよりも

明日は明日の風が吹く

みたいなザックリした感じがいいのではないでしょうか

見えない未来だからこそ

不安になるのではなく

なるようになる

みたいな感じが楽です(笑)

私はこんな感じです

( ゚Д゚)ダヨナ

おおざっぱで細かい事は気にしません(笑)

そう思っていないと

へし折れそうになる時も案外今まで沢山ありました

思い込みとは違う、考え方一つといった感じです

明日は土曜日です

当たり前ですが(笑)

なんとなく終わるかもしれません

それはそれでいいかと

きっと

明日は明日の風が吹きます

皆さんの明日はどんな風が吹くでしょうか

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
↓お手数ですが1ポチお願い致しますm(__)m↓

日記・雑談ランキングへ
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

継続の先にある物 [言葉の意味合い]

当ブログを閲覧頂きありがとうございます!(^^)!

何かを続ける

大変な事です

色々としがらみとか、足を引っ張られる事や

壁とかが道をふさぐような事も結構多いです

何かを継続する事は時には苦行にもなりかねません

余りにも上手くいかなくて断念したり

時には挫折や辞めてしまったり

色々と魔が差すような葛藤が多いです

もうやめてらくになっちまえ

イメージでは・・・
襲い掛かる手.png

捕まえに何かがきます

それは形がない物

弱い自分の中にある・・・闇の中のもう一人の自分が引き留める手のような感じです

貞子.jpg

これはマズイですが(;^ω^)


(;゚Д゚)・・・・ヤバイダロ

継続する事の内容にもやりますが誰か、からしたら下らない事でも

自分にとったら為になる事

勿論その逆もあります

どんな事でも継続する事は本当に大変な事ではあります

継続すれば何か必ず上手くいくとは限りません

勿論報われない事もあります

ですが、目に見えない所で必ず自分の力になっていると私は思います。

見返りを求めるよりも、自分が今までもっていなかった経験値を上げる事ができる

後はどこまで自分が取り組めるかだと思っています


昔から言われている事で「苦労は買ってでもしろ」

このような言葉があります。

私は思うに、苦労は買ってまでもするひつようはないと思っています

この言葉は例えの言葉ではありますが、人間いずれは必ず苦労はします

それは目に見えないだけでやってきます

「絶体」と言う言葉は私は使わないようにしてはいますが

この「絶対」に近いくらいの事はやって来ると思っています。

若い時期から環境の違いで「苦労」している方は

器の大きさが違います

話をすると不思議とわかります

いずれやってくる苦労を買ってでもしていたら「廃人」になってしまいますよ

(;゚Д゚)ダヨナ

多分、私の憶測では「若い内から苦労していれば大きな人間になれる」

みたいな感じでしょうか( ゚Д゚)ナルホド

継続する事は時には苦行になる事もありますができれば何か形として残したいですね

私も何か残す事ができるようにやっていけたらと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m 
↓お手数ですが1ポチ宜しくお願い致しますm(__)m↓

nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

逆に考えさせられる事 [言葉の意味合い]

当ブログを閲覧頂きありがとうございます!(^^)!

誰にでも幼い時代はあります(当たり前ですが(笑))

幼い頃は難しい言葉や意味など全然わかりません(これも当たり前です)

ですが成長するにつれて色々な言葉や意味などを身に付けていきます。

全部当たり前です(笑)

ですが、その当たり前に思う事や当たり前に解っている事は今となれば当たり前なだけで

初めからは何も知らなかったはずだと思います

勉強だけじゃなく会話の中の言葉一つ一つ

難しい事を知らないからこそ簡単な知っている言葉で説明するしかないと思います。

いずれ成人になった時にいつの間にか難しい事を言ったり言葉を使っているのが

当たり前になっています

しかし、年の割には難しい事を知っていたり、難しい言葉を使っていたりすると

頭が良い人間

と、人と言うのは単純に思い込みますが、それはまた別だと思います

案外、その難しい言葉を使っている本人は

言葉の使い所を間違えていたり、知っているだけで意味がわからない

案外います(笑)

少し突っ込むと無言になったりとか(笑)

こちらからすると背伸びのしすぎ

こんな感じに思います

なんかバランスが悪いです

自然にと言うのではなく

「難しい事沢山しっているから」

みたいな感じで無理やり言葉繋ぎしている感じがします

今の時代そこまで背伸びしなければならないのかと逆に思ってしまいます

「可愛そうな感覚」に近い

始めからわからないと言える方がよっぽどいいのではと思ってしまいます

「○○大学」卒業したんで・・・

そういうのは関係ない事

まだ、何も知らないチビッ子に「なんで?」「どうして?」と言われて

質問されているほうがよっぽどいいくらいです

ただの知識人や頭でっかちより断然良い程です

子供達に質問されている時に逆に「そういえば」と思う、考えさせられる事は逆にあります

何か知っているだけや、難しい事を少し知っているだけは大した事ではありません

要は誰にでも理解できる説明が出来る人が本当に色々知っていると、私は思います

ネットが普及して生活環境が変化したこの時代

知識人を目指すのではなく、誰にでも話せる、理解ができる説明ができる「万人受け」が

理想だと私は思っています

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
22075cbdaa8f2336af8423e041b727a9_s.jpg








nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上から目線の人間達 [言葉の意味合い]

当ブログを閲覧頂きありがとうございます!(^^)!

「下々の者」(程度の低い者)

あまり良い意味合いではない言葉です

例えば「裁判官」と言う例を挙げてみます
c79ea94ea2d0d7d277811fb8b0854f5f_s.jpg


裁判官の判断で死刑 無罪が最終審判によって決められますが、死刑判決を受けたはずが再審によって無罪となる人間が今まで4人の人がいたらしいです

考え方によればその逆で無罪の人が死刑判決を受けた事も疑いとしてある可能性もあると考えられます。そういう認識で人の判決を急に変えたりなぜするのかと言うとそれは裁判官からしたら

国民 弁護士は下々の者と言う認識でみているらしいです

東大にでてその後エリート街道まっしぐらで「官僚」になります

きっと上から目線の人間は俺達は勝ち組

そして一般市民 国民は負け組で程度の低い「下々の者」と言う認識で見ている人間が多いと言われています

では官僚や政界の人間は逆に何に一生懸命なのでしょうか?

・国の財政が大変になれば増税
・国民から微收して裏で使い放題
・さぞ国民のためにと口頭で促すもののそれはあくまで自分の養分にするための上から目線
・おおきな災害震災が起きても「国のためなら多少の被害は仕方ない」的な考えでなかなか重い腰を動かさない

このような事態が犯罪や大きな事故を巻き起こす引き金になる事をわかっていながら、国は国民に圧力をかけたりする事も少なくはないようにも思えます

本当の平和、そして国民のために精神とは一体どんな意味なのかを伝えてほしい限りです
fcd8660ad683817855b96e9b96020fdc_s.jpg


ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

時には残酷になりうる言葉 [言葉の意味合い]

当ブログを閲覧して頂きありがとうございます!(^^)!

「がんばれ」

応援する言葉、声援、励ます言葉、激励。

などなど色々な意味合いを含めた意味で「がんばれ」の言葉があると思いますが

この言葉、場合によったら言ってはいけない言葉にもなりかねない場面も多々あります
例えば

ある受験生が誰よりも努力して、自分の「時間」を全て合格するために受験勉強のために注ぎます。
学生であってもたまには息抜きも必要です。たまには仲間と騒ぐ事も息抜きとしては必要な事です

周りはがんばれ、がんばれと応援してくれますが実際に本人からしたらどうでしょうか?
この上ないプレッシャーと、自分なりに、いや、必要以上に努力してきました。
ですがまだそれ以上に「がんばれ」と言うのかと思ってしまいます。本人には相当の重いプレッシャーになります。

医療関連にも同じような事があります。
終身施設にいる利用者の方、病院に入院されている方などリハビリなどでとにかく一日も早く体が動くようになりたいと一生懸命になってリハビリに取り組みます。
ですが中々上手くいきません。

それでも一生懸命になってリハビリをします。
「ガンバレ」
何度も言われます。「もっとがんばれ」
本人は周りの人間には解らない程の努力をします。それでも何度も「がんばれ」といわれます

皆さんだったらどうでしょうか?
言われなくても頑張っていると言い返したくなるかと思います
痛い体にムチ打って痛みに耐えながら必死です。それでも「もっとがんばれ」

辛いと思います。ガンバレと言っている人は応援のつもりで、悪気があるわけではありません。
ですが言われている本人はこの上ない辛い気持ちです

応援したり励ましたりする言葉も時としたら残酷な言葉にもなりかねません
私はよく、こう言います。
がんばっているのはよく解っているから「いつも通りでいいよ」と。
頑張れとはいわないですが、「頑張りすぎるな」と言います

日本語は本当に難しいと最近よく思います

ここまで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
14a6b443211cbd5ad337f1b588dfe526_s.jpg







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どんな意味?(・ω・)? [言葉の意味合い]

当ブログを読んで頂きありがとうございます!(^^)!最近よく目にする言葉があります。
   「SEO」 ( ゚Д゚)?ここ最近よく目にします。皆さんも同じかとは思いますが。 
この言葉の意味はこんな感じです。難しい事はなるべく少なくと思います(・ω・)タノム

search engine optimizationこの言葉の頭文字のつけあわせでSEOと言います(・ω・)・・・。

何だか意味がわかりません。横文字並べられてもさっぱりです。この言葉を日本語に略しますとこんな感じになります。    「検索エンジン最適化」  (・∀・)ナルホド!!
「なんの最適化だよ」といいたくもなるとは思いますが、要は検索をしたときに例えば大手検索エンジンの「グーグル」や「ヤフー」などで検索をした時に検索結果が「上位表示」一番初めのページもしくは一番上に表示をさせる技術の事を現します( ゚Д゚)ソウイウ事カ!!
これを使い、ビジネスなどでより多くのポジションを手に入れ有利に事を進められたり、ビジネスに濃いい方々が訪れてくれたりなどと言う利点があります。そして企業はもちろん個人事業主の方のサイトなどへの集客などにも多くに活用できます。要は集客特価型と言う事です。しかし良い所ばかりでもありません。目をつけている方々もおおいので案外競争的な部分も多いと言うのもあります。( ゚Д゚)ナンデモアラソイだな・・・。いかにこのツールを使い研究していつでも検索結果が上位に組み込まれるかなどの方法も追及されるのではないでしょうか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

粗悪と必要悪の違い [言葉の意味合い]

当ブログを読んで頂き有難うございます。「悪」と言う言葉は決して良い言葉ではありませんが、最近では私は「正義」と言う言葉の方が悪質なのではないかと思ってしまう事もあります。例えて言えば政治の世界です。余り難しい言葉は使わずにぼやいてしまうと、この歪んだ荒れてしまっている世の中にこの狂った政治。そしてその法案や意見、提案を圧力をかけて無理矢理通す政治家。今の世の中に見合った政治と思ってしまう程お粗末です。世直しと以前は言われた時代の政治も今では「正義」ではなく「悪」いや「粗悪」と思ってしまいます。粗悪=品が悪い、質が悪い。粗末で質が悪い。権利、権力を使い苦しめる。そしてもう一つの悪である「必要悪」は私は必要不可欠のように思います。これは私の個人的な見解ですが、例えばゲームとして例えるとRPGのように「正義」と「悪」に別れ成り立ちます。正義と正義がぶつかり合うRPGはまず作らないと思います。例えば正義でも「反乱軍」や「反対派」など悪とは言わずに成り立ったりします。どこからが悪として対立するかだと思います。言い出したらキリがないので「正義」が=世の中を悪から守る「悪」=世の中を脅かし世界を征服すると言った感じがわかりやすいかと思います。正義側になってゲームをスタート→敵が現れます→敵を倒してレベルアップ→強くなる。といったように主人公となったプレイヤーを強くするために悪敵は現れ弱い主人公を強くするためにサポートしてくれます。経験値を上げて弱い主人公も人間的に成長して、いずれ選ばれし者として周りから評価されて真の勇者として認められます。そして最後は選ばれし者にしか扱えない魔法や伝説の武器を手に入れ悪の根源である「粗悪」の大魔王を倒す。と言った感じになるのではないでしょうか。必要悪は世の中の経済の発展途上の様々な所で実は活躍していたのではないでしょうか。みんながなんでも賛成をしていたら否定する反対派がいないために悪いと思われる事でもどんどん受け入れやがて無法地帯にもなって絶滅してしまいます。ある程度の反対派、賛成派がぶつかりあいお互い納得できる考えを出すためにも必要悪に時にはなる者も私は必要かと思います。正義は粗悪と隣り合わせかと私は思います。ここまで読んで頂きありがとうございました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

知っているようで知らない事 [言葉の意味合い]

知っているようで案外知られていない事が多いいのが日本語にはよくあります。みなさんがよく使われたり見る事も多い言葉「絶対」や「会う」と言った単語。この言葉の中で読みは同じでも違う意味をもたらす言葉もいくつかあります。例えば「絶対」と「絶体」文字が一部異なるだけで読みは同じですが、「絶対」は他に並ぶ事がなく何者にも比較されることなく対立する事もない。他の誰からも関与される事もなく制限される事もない。と言った早く言えば一人王様のような感じです。そして「絶体」は、自分自身も含め命の危険が迫っていて危険な状態や困難から逃れられない。助からないと言った事を示す言葉で、四文字熟語で使われている「絶体絶命」は助からない、逃げられないを強く協調している言葉のようです。その言葉に似た言葉の「会う」と「逢う」も、また読みが同じでも違います。「会う」は相手が大人数だったり大勢に限定されて使われる事が多く「逢う」はその逆で相手が一人といった場合に限定されて使われるようです。ですので例えば「今日はみんなと会って遊んでくる」と「今日は恋人の○○に逢ってくる」のような感じです。こういった類似な言葉は日本語の中では沢山あります。普段何気なく使っている言葉も案外間違った使い方も多々あるのかもしれませんね。最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
言葉の意味合い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。